見出し画像

【金高探究】Actionweek❶2年生編

金ケ崎高校 #夏のアクションウィークが始まりました。2年生と3年生は終業式まで、ほぼ毎日総合的な探究の時間を実施します。1年生は大船渡高校の探究活動視察などが予定されています。

アクションウィークは「きっかけ」である

学年全体でこの期間の目的とやるべきことを共有してからスタート!
アクション・ウィークはあくまで「きっかけ」 キャリア形成に向けて夏を有効活用

アクション起こしてみよう

「考えているだけではダメ、まずは自分たちで動いてみよう。9月の中間発表と2月の本発表まで・・・実は時間がないんだよ!」学年主任の菅原先生が2年生に話します。
自分たちで考えて行動しなければならない現実を突きつけられた生徒たちの表情は、不安よりもワクワクが勝っています。

具体的に何ができるか仮説を立てよう

チーム名とテーマを決定し、アクション内容を話し合っています
3年生の様子を ちょっとのぞき見 地域の企業などへの訪問計画を話し合っていました。
チームメートに伸ばしたい力とチーム目標をプレゼン中
チームで取り組むことで自分の中に新しい世界を見ることができる

リアルタイムで情報共有

2年生は各チームの進捗状況をリアルタイムで知ることができるようにMicrosoftTeamsに探究チャンネルを作成し、情報共有しながら進めています。
活用のための先生からの指示はこんな感じ  
    
(1)研究の過程がわかるような記録として、Teamsの投稿欄を活用してください。返信で各班の活動記録を追加できるようになっています。題名に各班の名前をつけてください。以下、日付をつけて記録を残します。

(2)各班は必ず自分たちの班名を考えてください。投稿も、ファイルも班名でお願いします。その際、最初だけは必ず班員の名前を入れておいてください。

(3)ファイルにはパワポ資料等発表する成果物を入れるようにしてください。その際、途中経過が分かるようにしておくと、後で役に立ちます。

お互いの探究が見えるので、刺激的

投稿をのぞいてみましょう!
7月18日
チーム名決定 「ODDINARY 唯一無二の三乗」 
チーム目標  「持続可能な金高改革の種をまき、金校の魅力を増やす」
伸ばしたい力&好きな言葉を書き出して、今後どのようなスキルアップをしていくかをまとめた。結果、主に発想力、継続力、行動力を三本柱とし、活動を進めていきたい。

7月19日
6時間目.金高(かねこう)の良い点、悪い点を先ずはチーム内で出し合い、後に2学年の生徒、先生を対象に聞き込みをした。次に改修の手段、手筈を知るために事務室を訪れた。改修は生徒の安全第一を基準に行われるため、トイレ改修はまだまだ先になりそうとのこと。実際に事務室の方々の話を聞くことで、行動しなければ知りえなかった現状を知ることが出来た。事務室にいる際に6時間目終了。
7時間目.最初から最後まで校長室に突撃した。三人でそれぞれの考えを直接校長先生に伝えた。
A子→高校給食の提供
B子→町内循環バスの敷設
C子→中学校への高校説明会の生徒の参加
校長先生から町議会議員さんなどとの交流を提案していただいた。
今日は自信を持ってアクションできた一日だと思う。クラスマッチが挟まるが出来る限り三人で話し合い、モチベーションを保ちたい。

どのチームも今後の展開が楽しみです。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!