見出し画像

【金高授業】授業実践❷理科ってやっぱりワクワクする

化学授業実践編 ジアゾカップリング反応


アニリンをジアゾ化して、フェノールとのカップリング反応で生成したアゾ染料で繊維を染色する実験
協働的な学びを通して主体的、対話的な学びが展開されていきます。
先生の無駄のない発問と指示が光る授業

カップリング反応は5℃以下

先生と対話しながら振り返り

ベンゼンジアゾニウムイオンは不安定な物質

化学は私たちの日常生活において非常に重要な存在です。私たちの体内でもたくさんの化学反応が起こっています。化学の助けを借り、私たちは豊かな生活を手に入れました。その知識を学ぶことは人生を豊かにします。

生物基礎授業実践編「トンボ池を守ろう!」  

池の中に住む生物への悪影響を最小限に抑えるための 人間のライフスタイルについて考えながら町をつくる。
先生が設定した配置の留意点を踏まえて環境を保全の視点に立ってトンボの生息を守る。

ロールプレイングの要素を取り入れた授業

人間の土地利用活動が生態系に与える影響を検討しながら町づくり
町づくりの提案を各自でプレゼンしグループで評価

町の中心を南 北に流れる川と中央に大きな池のある架空の町。この町の白地図に建物や施設などのパーツ(農場の家畜飼育場・ ガソリンスタンド・クリーニング店・レス トラン・消防署・家畜飼育場・家・集合住宅・トウモロコシ農場・ガソリンスタンド・公園・漂白工場・食品雑貨店・道路)を地図上に自由に配置して町を完 成させいる(原版はPW テキ スト水辺編に掲載されているアクティビティ「みんなのトンボ池」環境教育評議会2004a)

Teamsの指示を確認しながら授業に取り組んでいきます。
グループでプレゼンの講評をします
実物投影機で共有作業
各グループの優秀作品を掲示

教材はとても分かりやすいものですが、知識量が増えるほど難しい課題が見えてくる授業内容でした。バイオームや防災、利便性などあらゆる角度から考える生徒たちの姿はとても生き生きしてます。




みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!