マガジンのカバー画像

知ろう!!金ケ崎高校の今

49
金ケ崎高校の授業の様子や日常の出来事などの情報を紹介しています。
運営しているクリエイター

#授業

【金高文学】わたしを・・・

本歌取りの手法を用いて 文学国語「本歌取り」とは、和歌の技法のひとつ。 既存の歌を自分の…

【金高ギャラリー】金ケ崎のアンディ・ウォーホルたち

1年生美術の授業夏休み前までの授業で自分の「目」のスケッチから「自画像」を描いた1年生の美…

【金高授業】○人よれば○○の知恵

7月12日 授業にお邪魔しましたこの接続詞でいいかな? 「論理国語」今日の論理国語の授業…

【金高授業】職業についての説明文を作ってみよう

コミュニケーション英語Ⅱ付帯状況を含む分詞の使い方を学ぶ!!with+名詞+○○分詞~ 金ケ…

【金高】キャンパスライフを肌で感じる

岩手県立大学授業見学に行ってきました!7月5日(水)三者面談期間中を利用して、午後、岩手県…

【金高】語る目 鉛筆デッサン 美術編

金ケ崎高校では芸術の選択授業が音楽、美術、書道の3つから選べる。芸術は、道具や身体を使っ…

【金高】静寂からのスタート「あり」です!書道編

観察して 実践するうまい!!「清泉」(生徒の臨書) 最初の一画目から集中して書く生徒。 最後の「はらい」も見事!書道選択生の本日の1枚です。 火曜日と木曜日、1年生の1時間目と2時間目は「芸術」の時間です。 今回は書道の授業に潜入取材 今日の授業は欧陽詢(おうようじゅん)の「九成宮醴泉銘」 楷書の完成形と言われる書の中の二文字「清泉」の臨書 解説によると「ある日、避暑に出かけた唐の太宗が、九成宮と呼んでいた場所で休むと、偶然水が湧き出た。これは唐の国の吉兆だ!と喜んだ

【金高の学び】自ら学び、ともに学ぶ。

3年生英語の授業を紹介私の授業の様子を紹介します。 と言うのも、生徒たちの真摯な学びに向…